JAPAN観覧ガイドラインについて
JAPANでは、ご来場者様、選手の安全確保と円滑な運営のため、下記のように試合観覧ガイドラインを取り決めさせていただきました。
会場制限において観覧が問題ないと主催者が判断した大会において、試合観覧ガイドラインを適用させていただきます。
ご来場いただいた皆様に気持ちよくご観覧いただき、選手の皆様には最高のパフォーマンスを披露していただくため、
下記マナーとルールについて、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
(1)感染症対策について
ご来場時に来場者登録(氏名、連絡先)にご協力ください。
入場の際は、検温・手指消毒をお願いします。
検温時に37.5℃以上の方、体調が優れない方の入場はお断りさせていただきます。
また、入場時に配布するリストバンドの着用をお願いいたします。入退場時に必要となります。
(2)観覧エリアについて
会場内の赤いラインは選手、審判、JAPAN実行委員会が認めたスタッフ以外立入禁止とさせていただいております。
円滑な試合進行の為、赤いラインを超えての観覧はおやめください。
また、会場の通路は避難導線も兼ねております。
観覧スペースを十分に確保できない場合には、混雑状況によりDiv2トーナメントなど一部試合の観覧を制限させていただく場合がございます。
予めご了承ください。
(3)お子様同伴について
未就学児など、小さいお子様とご来場いただく場合、保護者の方がしっかりと責任をもって一緒にご観覧ください。
会場内では、設備などでの怪我の恐れ、たくさんのお客様の往来による事故の可能性がございます。
お子様が泣いてしまった場合、一時的に観覧を中断し会場外などでなだめるなど、周りの方へのご配慮をお願いします。
また、ご来場、お帰りの際も、たくさんの車や人の往来がございますので、十分お気をつけください。
(4)撮影について
選手が安心して競技に集中できる環境づくりと、会場内の皆様の感染拡大防止の観点から、
会場内での動画、写真撮影(カメラ/携帯/スマートフォン/タブレットなどの撮影行為)およびSNSへのアップはご遠慮ください。
(5)喫煙所利用について
会場内は禁煙となります。
指定の喫煙所での喫煙をお願いします。
以上のマナーとルールに問題となる行為がおこなわれた場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただく場合がございます。
皆様の快適な観覧のため、ご協力お願いいたします。
引き続き、JAPANおよび選手の応援をよろしくお願いいたします。
会場制限において観覧が問題ないと主催者が判断した大会において、試合観覧ガイドラインを適用させていただきます。
ご来場いただいた皆様に気持ちよくご観覧いただき、選手の皆様には最高のパフォーマンスを披露していただくため、
下記マナーとルールについて、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
(1)感染症対策について
ご来場時に来場者登録(氏名、連絡先)にご協力ください。
入場の際は、検温・手指消毒をお願いします。
検温時に37.5℃以上の方、体調が優れない方の入場はお断りさせていただきます。
また、入場時に配布するリストバンドの着用をお願いいたします。入退場時に必要となります。
(2)観覧エリアについて
会場内の赤いラインは選手、審判、JAPAN実行委員会が認めたスタッフ以外立入禁止とさせていただいております。
円滑な試合進行の為、赤いラインを超えての観覧はおやめください。
また、会場の通路は避難導線も兼ねております。
観覧スペースを十分に確保できない場合には、混雑状況によりDiv2トーナメントなど一部試合の観覧を制限させていただく場合がございます。
予めご了承ください。
(3)お子様同伴について
未就学児など、小さいお子様とご来場いただく場合、保護者の方がしっかりと責任をもって一緒にご観覧ください。
会場内では、設備などでの怪我の恐れ、たくさんのお客様の往来による事故の可能性がございます。
お子様が泣いてしまった場合、一時的に観覧を中断し会場外などでなだめるなど、周りの方へのご配慮をお願いします。
また、ご来場、お帰りの際も、たくさんの車や人の往来がございますので、十分お気をつけください。
(4)撮影について
選手が安心して競技に集中できる環境づくりと、会場内の皆様の感染拡大防止の観点から、
会場内での動画、写真撮影(カメラ/携帯/スマートフォン/タブレットなどの撮影行為)およびSNSへのアップはご遠慮ください。
(5)喫煙所利用について
会場内は禁煙となります。
指定の喫煙所での喫煙をお願いします。
以上のマナーとルールに問題となる行為がおこなわれた場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただく場合がございます。
皆様の快適な観覧のため、ご協力お願いいたします。
引き続き、JAPANおよび選手の応援をよろしくお願いいたします。