ライセンス取得⽅法
審判員の資格は、J.D.U.が実施する試験に合格した⽅にライセンスが発⾏されます。

-
受験資格
① 18歳以上(⾼校⽣は不可)
② 国内在住の⽅
③ ⽇本語での読み書き、コミュニケーションがとれる⽅
④ 定期的に審判員としての活動をする意向がある⽅ -
申込⼿順
① 【フォーム応募】
「公認審判員ライセンス申し込みフォーム」に必要事項を⼊⼒してください。
② 【メール確認】
①でフォーム⼊⼒後、UMPIRE運営事務局から案内メールが届きます。
③ 【審判員試験】
案内メール内容に従って、「公認審判員試験」を受験してください。
④ 【合格連絡とスコアシート提出】
審判員試験合格後、画⾯に表⽰される「合格ナンバー(4桁)」と記入したスコアシートをUMPIRE運営事務局宛にメール連絡ください。
⑤ 【登録確認】
UMPIRE運営事務局より、公認審判員登録完了メールが届きます。
登録完了メールに記載されている「公認審判員仮ID」は、初回審判員活動エントリー時に必要となります。 -
準備するもの
PC or スマートフォン端末 -
試験
WEB試験(30問)と課題試合のスコアシート記入 -
受験料
無料
試験内容
ライセンス申し込み後、「公認審判員試験」の受験をおこなってください。
WEB試験合格時に、画面に「合格ナンバー(4桁)」が表⽰されます。
UMPIRE運営事務局まで、合格ナンバーと課題試合で記入したスコアシートをご提出ください。
UMPIRE運営事務局にて合格ナンバーとスコアシートを確認後、審判員登録が完了となります。
<出題範囲・形式>
JAPAN UMPIRE WEB試験は、選択形式からなる全30問の試験です。
JAPAN UMPIRE 規則から出題されます。
スコアシート記入試験は、ベストオブ5LEGの試合となります。
YouTubeにアップロードされているJAPAN試合動画から課題動画が指定されます。
WEB試験合格時に、画面に「合格ナンバー(4桁)」が表⽰されます。
UMPIRE運営事務局まで、合格ナンバーと課題試合で記入したスコアシートをご提出ください。
UMPIRE運営事務局にて合格ナンバーとスコアシートを確認後、審判員登録が完了となります。
<出題範囲・形式>
JAPAN UMPIRE WEB試験は、選択形式からなる全30問の試験です。
JAPAN UMPIRE 規則から出題されます。
スコアシート記入試験は、ベストオブ5LEGの試合となります。
YouTubeにアップロードされているJAPAN試合動画から課題動画が指定されます。